できれば考えたくない「死」。しかしコロナ禍において、「死」を、「人生」を見つめ直した人が多いのではないでしょうか。今、たくさんの人を見送ってきたホスピス医による著書が大きな話題を集めています。ベストセラーから学ぶ、人生を豊かに、後悔なく生きるヒントとは?

死を目の前にした人の多くは穏やかな気持ちになる

 日本中、世界中が大きな不安に飲み込まれているコロナ禍。当たり前の日常に支障が生じ、先の見えない中で、

「私の人生これでいいのか」と思いをめぐらせる人もいるでしょう。人生の喜びや生きる意味を見いだせなくなっている人も増えています。

 2020年に行われた人生の満足度に関する調査を見ると、3人に1人以上が「人生に満足していない」と答え(図下)、コロナ禍以前に比べ、生活満足度や生活の楽しさ、社会とのつながり、という分野で低下幅が大きいという調査結果が、内閣府からも発表されました。

 そんな今、ホスピス医の小澤竹俊先生の著書『もし あと1年で人生が終わるとしたら? 』(アスコム刊)が注目を集め、自分にとって大切なものは何かを知るヒントになると、大きな反響を呼んでいます。著者の小澤竹俊先生にお話をうかがいました。

「私たち、ホスピス医が向き合うのは、人生の最終段階を迎えた患者さんたち。病気による痛みや死の恐怖にさいなまれ、また、働き盛りの場合など、競争社会から脱落したと思い、中には“生きている価値がない”とおっしゃる方もいます。

 しかし、人生最後のときが近づくに従い、多くの方が心穏やかに日々を過ごされるようになります。家族と一緒に過ごすこと、自分の布団で眠ることがいかに幸せかを感じ、“自分なりに頑張って生きてきた”“幸せな人生だった”と思うようになるのです」(小澤先生、以下同)

 平常なときは、今日と同じ明日が来るのは当たり前。でも、病気や災害で日常生活がままならなくなったとき、初めて当たり前の幸せに気づく。これは、コロナ禍にいる私たちにも通じることなのかもしれません。

「もしあと1年で人生が終わるとしたら?」と、人生に締め切りを設けることで、自分は「何がやりたいか」「何が大切か」と考えてみると、人生の意味が明確に見えてくるかもしれません。