来年から、75歳以上の医療費負担が1割から2割になる。窓口で払うお金がこれまでの2倍になるのだから、大きな違いだ。

医療費は今後ますます増える

 値上げのいちばんの理由は、2025年に団塊の世代全員が75歳以上の後期高齢者になることで起こる、医療費の急激な増加。少子高齢化が進む今、一定以上の収入がある後期高齢者にも医療費を負担してもらうことは避けられない。

「しかし、今後は高齢者ではなく、現役世代の医療費増額も十分考えられます」と医療費に詳しいファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんは言う。

 現在、後期高齢者の医療費は、その4割を現役世代が支払う保険料で支えている。今後、後期高齢者の医療費がさらに増えれば、現役世代にも増額という形でさらなる負担がのしかかってくる可能性がある。

 これからますます家計を圧迫しそうな医療費を、できるだけ抑えるにはどうしたらいいのだろうか。

医療費節約したいなら、まずは予防が大切です。病気になってから医療費を払うよりも、運動や健診などの予防にお金を使うほうが合理的です」(黒田さん、以下同)

 病気にならない身体づくりで予防に努めるのは大前提。ただ、このほかにも医療費を抑える方法がある。

病院代と薬代は安くできる

 病院局で払う代金を高いなと思っても、窓口で請求されるまま払っている人が多いと思う。でも、実はこのお金、工夫次第で安くすることができる。

 例えば、どの病院に何時に行くかで、同じ病気でもかかる金額が変わってくる。また、局に行くときの持ち物や、支払う方法でも金額は違う。さらに、医療費の申告でお金が戻る制度を利用するという手もある。

 値上げする前に知っておきたい医療費節約術。財布の負担をしっかりと軽くしよう。

※本記事に記載されている金額は3割負担(70歳未満と現役並みの所得のある70歳以上)の場合のものです。

病院にかかる費用を節約!

病院で5000円節約》知らぬ間に高額な特別料金をとられる! 『いきなり大病院に行かない』

 軽い風邪や小さなケガでも、何となく大きな病院に行ったほうが安心だと思っていないだろうか。でも、いきなりベッド数400床以上の大病院に行くと、初診料のほかに保険適用外の特別料金がかかってしまうのだ。

 その額なんと5000円以上。軽い症状で大きな病院に行く患者が増えると本来行うべき重症患者の治療などが滞ってしまうため、それを防ぐ対策だ。

思わぬ高額請求がかくることも イラスト/タカヤマチグサ
思わぬ高額請求がかくることも イラスト/タカヤマチグサ

医療費節約したいなら大きな病院ではなく、まずは近所のかかりつけ医に行きましょう」

 設備の整った大病院での治療が必要だと判断されれば、紹介状を書いてもらえる。紹介状があれば特別料金は支払わなくてすむ。

 大病院に行って長時間待たされたあげく、5000円もとられたのでは大損だ。病院は賢く使い分けよう。