今年こそやせる! 貯金! 勉強! 運動!……と、強い意志をもって新年の抱負を立てるも、ろくに実行できないうちに時は過ぎ、あっという間に1年経過。また翌年も似たような目標を立てている……。そんな経験がある方は多いのでは?
「でも、諦めるにはまだ早い!」と心強いアドバイスをくれたのは、明治大学教授で、話題の新刊『科学的に自分を変える39の方法』(クロスメディア・パブリッシング)の著者・堀田秀吾先生。
「『意志』ではなく、具体的かつ簡単な『アクション』を通じてダメな自分から変わる方法であれば、実行に移しやすいでしょう。しかも世界中の研究者たちによる、心理学・脳科学・言語学などの実験や観察で実証された“科学的な方法”なら、確かな効果も期待できるはずです」
さらに、どうせやるなら楽しいほうがやる気も出るし、続けやすい! ということで、できる限り前向きな気持ちで実践できそうな、ユニークな方法を6つ教えてもらいました。
◆ ◆ ◆
<性格・気質 編>
マイナス思考→感情を紙に書く!
数ある「欠点」のなかでも多いのがこちら、マイナス思考。ついつい物事を悪い方向に考えてしまう、ネガティブな自分を変えるには? その方法はとてもシンプル、「書くこと」です。
テキサス州にある南メソジスト大学のペネベーカーらの実験によると、「1日15分、ネガティブな感情について筆記すること」を4日間続けると、(筆記直後には一時的にネガティブな感情が強まるものの、)長期的にはポジティブになることが示されています。
実験から4か月が経過した後、「感情について書いた被験者」と「部屋の様子など、表面的な事柄だけを書いた被験者」を比べると、前者は気分・感情の改善が認められ、さらに体調不良の日数や健康センターへの訪問回数が明確に少なくなっていたのです。身体にまでよい影響があるんですね。
また、筆記の際に『洞察語』、つまり「思う・感じる・わかる」などの思考や理解に関する語を多く用いるほど、ネガティブな感情が軽減されることもわかっています。自分の考えや感情をより深く掘り下げて書くことが重要なようです。
もし、マイナス思考にお悩みなら、感情を紙に書き出すことを習慣にしてみてはいかがでしょうか?