寿命が延び、60代、70代はまだまだ元気な世代。一方で、長くなった老後の家計も心配……だからこそ、「60歳以降も働く」という選択肢を考えておきたいもの。そこで、よりよい「OVER60の働き方」を見つけるために専門家のアドバイスと、リアルな実例を編集部が徹底取材!
働き続けるメリットは収入だけではない
「今の時代、年齢を重ねても仕事を持ち続けることは、収入面はもちろん、さまざまなメリットがあります」
そう語るのは、今回お話をうかがった松本すみ子さん。シニアの生き方や働き方のアドバイザーとして、講座の運営や企業のコンサルティングなどを手がける、いわばセカンドキャリアづくりのプロフェッショナル。
松本さんが挙げる「シニアが働くこと」の具体的なメリットは次のとおり。
■年金の補填・余裕
収入面では、年金だけでは足りない部分の補填になることが第一。金銭的に余裕がある人も、お小遣いを増やせる。
■新たな生きがい発見に
誰かのためになると思えば、使命感、達成感もあり、生きがいを持てる。
■健康づくりになる
通勤や仕事で運動量が増え、自然に体力維持に。生活のリズムもキープでき、仕事があると思うと健康管理を心がけるようになる。
■社会とつながり成長へ
どんな仕事も社会と関わっているので、社会勉強になる。また、年代や立場が異なる人との会話も脳への刺激になる。社会参加が高齢者の心身の健康につながっているというデータもあるほど。
●「なんのために働くか」を考えることが第一歩
よいことばかりに見えるが、「ほんとうに満足できる働き方を見つけるには、早いうちから準備したほうがいいです」(松本さん、以下同)と釘を刺す。
「第一歩として重要なのは、自分はなんのために働くのか、一度じっくり考えること。もうひとつは、家計簿をつけて支出を把握し、年金額も確認して、今後の収支を試算してみることです」
家計の補填が必要なのか、夢を追うのか、あるいは離婚を視野に自活したいのか。たしかに目的によって仕事の選択肢は変わってくる。年金も貯蓄も、その額は人それぞれだ。
「目的の優先順位も見極めておきたいですね。仕事内容も勤務条件も希望どおりなら理想的ですが、実際には、どの仕事も一長一短あり選択に迷うもの。でも重視したい目的がブレなければ、目指す働き方に近づけるはずです」