カラダや頭が“ととのう”と、今サウナが大ブームに。入浴法やグッズなどを紹介する書籍やサウナ専門誌まで。サウナはより高温になり、冷ます水風呂はより低温に……。一般的なサウナは80〜90度だが、150度という超高温も。先鋭化したサウナではたして健康になれるのか。医師が解説する。

正式なフィンランド式には水風呂はない

 近年、よく耳にするようになった言葉“ととのう”。ここ数年大ブームとなっているサウナ用語だ。《サウナ→水風呂→外気浴》を最低3セット行うことにより、もたらされる“ととのう”とは、人によって感じ方はさまざま。

 “カラダはフワフワしてるんだけど、気分や頭はシャッキリ”“カラダが軽くフワフワになって多幸感がある”などとサウナー(サウナ愛好家)は言う。都内在住のサウナーは、

「ブームでサウナは先鋭化しています。通常、サウナは90度〜100度くらいが一般的でしたが、今は120度も珍しくなく、中には150度のサウナも。水風呂はマイナス温度のところはざら。入ってて死ぬんじゃないかなって思うこともあります(笑)」

 120度オーバーの超高温サウナに入り、マイナスの水風呂に飛び込む。その温度差たるや。医師に“ととのう”について話を聞いた。

サウナそのものに対しては昔から研究論文はたくさんあります。対象は正式なフィンランド式のサウナ。結論を先に言うと、サウナはいろいろな病気に効くというものが多い。例えば血圧を下げる、関節の痛みが緩和する。また、意外でしょうが、心臓が悪い人も症状が緩和する、呼吸機能が若干よくなるなど。科学的な調査のみを集めたメタ解析でそのような結論が出ています」

 そう話すのは、新潟大学名誉教授で医療統計の第一人者と呼ばれる医学博士の岡田正彦先生。

 発祥といわれるフィンランドの一般的なサウナは、サウナストーブ(熱源)の上にサウナストーン(岩盤)を並べ、空気とサウナストーンを熱する。温度は80〜90度程度。

 では、流行(はや)りのサウナは医師から見て……。

「私は反対です。ここまで申し上げた科学的な調査というのは、そのような過激なことは決してしていない。100度を超えるほど温度を上げて調べたというような調査はありません。もともと危ないものだと研究者も認識して、研究対象にしていないということだと思います。

 また、正式なフィンランド式には水風呂はないということですので、サウナに入り、休憩で10度以下の水に入るというのは、研究という視点でいうと未知の世界であり、私は危ないと思います」(岡田先生、以下同)