点鼻薬や目薬は頻度とタイミングに注意
「鼻づまりが改善しないなら点鼻薬も使ってみては。点鼻薬には鼻づまりを改善する血管収縮剤(有効成分:ナファゾリンなど)と炎症を抑えるステロイド剤(有効成分:フルカゾンなど)の2タイプがあります」
ただし、使い方には注意が。
「ナファゾリンは、定められた用量・用法より使いすぎると効果がなくなり、むしろ鼻がつまります。使いすぎたら、2週間程度、間を空けてから再び使い始めてください」
使うタイミングは、鼻がつまってつらいとき、または寝る前がベスト。
「横になると鼻がつまりやすくなるので、夜寝る前に鼻の通りをよくしておくと睡眠を妨げません」
一方、炎症を抑えるにはステロイド点鼻薬が有効だ。
「ステロイド点鼻薬には即効性はなく、3日目くらいから効いてきます。継続使用が大切なので、点鼻薬を洗面所に置いて歯磨きをするときに点鼻すると忘れません」
また、目が充血したり、かゆいときには目薬も活用を。
「点眼薬は『ケトチフェン』配合のものを選んで。目頭には涙の排出口があるため、薬が鼻に流れ込んでしまわないよう、点眼後、目頭を押さえておくといいですよ。目がつらくなったとき、1日4回を上限にさしてみて」