女性なら誰もが通る道である更年期。ネガティブな情報が目立ちますが、最近ではホルモン補充療法をはじめ、さまざまな対処法があるようです。
更年期?”と疑う最初の一歩
一般的に更年期の症状が出るのは、日本人の平均閉経年齢とされる50歳の前後5年、45歳〜55歳だと言われ、女性ホルモンが減少することによって、倦怠感やホットフラッシュなどの不快な症状に悩まされるのです。
そもそも、更年期の症状はなぜ起こってしまうのでしょうか。あゆみクリニック・宮沢あゆみ先生に、お話を聞きました。
「更年期の年齢にさしかかると、卵巣の機能が低下して、エストロゲンと呼ばれる女性ホルモンが減少します。脳は“もっとホルモンを分泌せよ!”という指令を出しますが、老化した卵巣は応えることができません。それによって、脳の視床下部にある自律神経中枢が影響を受けて、脳と身体がバランスを崩し、独特な不快な症状となって表れるのです」。
経験したことのない変調に、最初は誰もがうろたえます。では、“これってもしかして更年期?”と疑う最初の一歩は、どういうときなのでしょう。
「意識をするのは、月経不順です。月経周期がどんどん短くなったり、月経が数か月来なくなったり、逆に、ダラダラと不正出血が続いたりする場合には、疑ってください。
ある日突然、多汗になる、のぼせるという状態にはなりませんので、月経が乱れはじめたら、その前兆。“そろそろかな”と、心の準備を始めましょう」
安易に自己判断はしない。変化を感じたら婦人科へ
つらい症状から脱出したいときは、市販のサプリメントや医薬品に頼りがち。しかし、宮沢先生は、「まず婦人科を受診してもらいたい」と言います。
「女性はサプリメントや化粧品にはお金をかけるのに、クリニックは敬遠しがちです。また、足りなくなった女性ホルモンを薬で補うHRT(ホルモン補充療法)にしても、“がんになるらしい”“太る”といった、匿名で書かれているネット情報を鵜呑みにして、頑なに拒む方も。でも、実際は、婦人科で処方を受ければ、HRTでも漢方薬でも、ほとんどの場合は、健康保険が適用されて軽い負担で抑えられます。
しかも、HRTを受けている人は、定期的に医師が子宮がん検診、乳がん検診などを行うため、未経験者よりも病気を早く発見できるメリットがあります。
そのうえ、HRTを始める前には、血液検査をして内科的なチェックも行いますので、サプリメントや市販薬を素人判断で服用するより、ずっとリスクが低いのです。医師なら、さまざまな対処方法を知っていますので、その人に合った治療方法が見つかれば、症状は驚くほど楽になります」
ひと口に更年期といっても、その症状は千差万別です。それを見極めるには、専門家の医師のカウンセリングと検査が必要。ここを省略して、いくら時間とお金をかけても、望むような効果は得られません。
「HRTは非常によく効きます。経口剤(飲み薬)、経皮剤(貼り薬、塗り薬)、膣剤などがあり、患者さんのライフスタイルや体調などを勘案して、薬の量や投与方法を選びます。
また検査の結果、すべてが更年期の症状というわけではなく、他科の疾患がみつかることもあります。自己判断をするより、ドクターに不調の原因について交通整理をしてもらったほうが賢いのです。クリニックを選ぶ際に避けたいのは、カウンセリングや検査をしないで、薬だけを出すところです。納得できるクリニックに出会い、きちんと通院する習慣をつけていただきたいと思います」
(注)女性ホルモンを薬で補うHRTは、乳がん経験者にはNGの場合も。
<profile>
宮沢あゆみ
東京都出身の医師・ジャーナリスト。早稲田大学第一文学部を卒業後、TBSに入社。国際情勢を担当した。留学後、三井記念病院、都立墨東病院などを経て、東京・千代田区に「あゆみクリニック」を開業。講道館柔道2段。
私は更年期をこうやって乗り切りました
東京・銀座で歯科クリニックを経営している坂本紗有見さん(55)は、まだ更年期の症状が見られなかったものの、40代後半から予防を始めた。更年期にまつわる講演会を聴講し、自身の母が更年期の諸症状改善薬をいつも飲んでいたことを思い出したのがきっかけだった。