御年78歳、精力的に活躍している加トちゃんを支えている秘訣は塩分量1日6g以下の「減塩食」。血圧が正常値に戻っただけでなく、むくみや肌ツヤがよくなり、身体の内側から健康を実感できるようになったとか。味気なくなりがちな減塩食をおいしくする調理のコツとレシピを奥さんの綾菜さんに教わります。
「減塩を始めてからふたりとも、すごく身体の調子がいいんです」と話してくれたのは加トちゃんこと加藤茶さんの妻・綾菜さん。
45歳もの年の差婚で話題となったおふたりだが、今年で結婚10年目。今も変わらずラブラブで「ずっと元気でいてほしい」と、日々加トちゃんの健康管理に気をつけているとのこと。
「特に私が気をつけているのは食事です。過去に大病したこともあるので、医師からアドバイスを受けて減塩を徹底するようにしました」(綾菜さん、以下同)
14年前、加トちゃんが大動脈解離を患ったこともあり、減塩調理は数年前から実践していた。けれども当初は、塩の代わりにみそやしょうゆを使う程度でアバウトなものだったという。ところが昨年受けた人間ドックで「内臓が弱ってきているので、塩分量を1日6g以下にするといいですよ」とアドバイスを受け、綾菜さんは本気モードに。すぐに塩分計を買い、病院が開催していた減塩セミナーにも参加。徹底的に減塩をスタートさせた。
家中の調味料の塩分量をチェック
「勉強してみて、控えめにしているつもりでも、いかに塩分を多く使っていたかに気づきました。セミナーの先生や出会った方から、おすすめの調味料や、レシピのほかみそ汁の味が薄すぎるときは山椒をふるとおいしくなるなどのヒントをもらいました」
調味料が少なくてもしょうがや、にんにくを利かせれば満足感があることや、すだちやレモンがいいアクセントになること、味に深みを出すには「減塩御三家」といわれる麺つゆ、ポン酢、マヨネーズを上手に取り入れること……綾菜さんのメモは、細かい手書き文字でびっしりになった。
「そして家中の調味料の裏面を見て、塩分量のチェックをしました。みそ、ドレッシング、たれ類など、大さじ1の塩分量を計算していったんです。最初は面倒でしたが、今はすっかり慣れて、パッとわかるようになりました」
減塩の料理は、最初は物足りなく、みそ汁は味が薄すぎて「白湯?」と思ったほどだったという。
「でも3日目には慣れてきて、1週間でだいぶ舌が変わりました。『味が濃くないと食べた気がしない』なんて言っていた加トちゃんも、今では外食をすると『すごくしょっぱく感じる』と言うほど。すっかり健康舌に変身しました」