目次
Page 1
ー 49歳で大腸がんが見つかる
Page 2
ー 生きがいは「クレイジーケンバンド」の“推し活”
Page 3
ー 次はがん完治が夢

 

 オホーツク海に面した北海道斜里町に移り住み、地域医療を支える鈴木夕子医師。大腸がんが発覚し、49歳で原発がんを手術で除去するものの、その後転移が見つかり、闘病7年、今も治療を続ける。「この地区に呼吸器内科専門医は私だけ。患者さんのためにも絶対、この病気を治すんです」抗がん剤治療をしながら、仕事と趣味を楽しむ鈴木先生の原動力とは。

49歳で大腸がんが見つかる

 12年前、地元の大阪から北海道の知床半島にある斜里町に移住した鈴木夕子先生。大腸がんの闘病を続けながら、呼吸器内科医としてへき地医療を支える貴重な存在だ。

「移住のきっかけはサケ・マス漁師の夫との出会い(笑)。大阪の病院で働いていたころ、登別の関連病院が医師不足となり応援に行ったとき、出漁できない時季に流氷ダイビングのインストラクターをしていた夫と出会いました。趣味だったダイビングと阪神ファンという共通点で意気投合。43歳で結婚し、斜里町へ移住しました」

 5年後、49歳で大腸がんが見つかる。その1年前には便潜血検査で陽性だったものの、「自分は大丈夫」という過信があった。

実は中学2年のころ、虫垂炎になったのですが診断がつくのが遅れて腹膜炎まで進んでしまい、腸が癒着してしまったんです。それが原因で30年以上ひどい便秘体質。下剤が欠かせなかったので、潜血があったと聞いても『便が硬かったせいかな』としか思いませんでした

 体調が優れない日が続いたため、採血を依頼。そのときに測った腫瘍マーカーを見て、自ら大腸がんと確信した。

「数値が桁違いに高かったので、初めて『私、がんなんだ』と認識しました。CT検査をしたら、大腸にあるがんがはっきりわかるほど。かなり進行していると思いましたが、転移はなく、このときの進行度はステージ2Bという診断でした」

 手術は成功し、「これで治った」と安堵したはずなのに、次々と転移が見つかる。

「お腹の中のがん細胞が炎症を起こす『がん性腹膜炎』になったと同時に卵巣への転移が見つかり、両方の卵巣と腹膜を切除し、抗がん剤治療をしました。その後、さらに子宮転移で全摘出。肺にも転移しました。肺転移は腫瘍が約50個あったのですが、抗がん剤治療後に1個になり、ラジオ波で焼きました」

 安堵したのもつかの間、今年に入ってから腹膜に転移したがんが大きくなり、腹直筋に広がった。

「お腹の表面から触れられるくらいの大きさに。このままだと、皮膚を突き破る可能性があるということで、8月に手術をしました。今は肝転移が多発していてステージ4。不安にもなりますし、決していい状態ではないですが、絶対に諦めません。自分でもまさか次々と転移して、こんなに苦労が続く闘病になるとは想像していませんでした