目次
Page 1
ー 千鳥のノブ、ダイアンのユースケも発症した病気
Page 2
ー スマホを見るために枕を高くしていると…
Page 3
ー 「合わない枕は不調を招く」

 ありとあらゆる種類の枕が売り場に並ぶ現代。それでも「身体に一番合ったものを選べている人はごくわずか」と語る整形外科医の山田先生。寝る間際までスマホを見る習慣などで高枕で寝る人が増えてきているというが、この姿勢は睡眠の質を下げるだけでなく首の血管を傷つけ、脳にまで悪影響を与えることが近年判明した。正しい枕を使って、危険を回避して!

 今年初め“高い枕で寝ると脳卒中になるリスクが高まる”という衝撃的な研究結果が報じられ、大きな話題となった。脳卒中と聞くと、高齢者の病気というイメージかもしれないが、20代から40代の若い世代でも発症することがあるという。その原因のひとつが「特発性椎骨動脈解離」(以下、椎骨動脈解離)だ。耳慣れない病名だが、一昨年、お笑い芸人の千鳥のノブとダイアンのユースケが相次いで発症したため、記憶にある人もいるかもしれない。

千鳥のノブ、ダイアンのユースケも発症した病気

「椎骨動脈は首の後ろを走って脳に血液を送る血管で、骨の中を通っています。外側からの刺激に弱く、首に無理がかかる体勢や、首の急な動きで血管が骨に当たると血管が裂けてしまい、それにより引き起こされる病気です」

 そう教えてくれたのは、枕と脳卒中の関連について明らかにした国立循環器病研究センターの研究グループのメンバー、江頭柊平先生。

「椎骨動脈解離の3~4割が寝ているときに発症し、朝、起きたら首が痛くて気づいたらくも膜下出血や脳出血を起こしていたというパターン。寝ている間に何が起こっているのか長らく原因が不明でしたが、一定数の人が就寝中に高い枕を使うことが、原因で発症していることがわかったんです」(江頭先生、以下同)

 それは早朝の回診で、枕を高くして寝ている患者さんが多いことに気づき、枕と脳卒中の関係を疑ったことがきっかけになったと江頭先生。

「病院では枕を1つ支給しますが、高くしないと寝られないからと2つ重ねていたり、掛け布団を枕の上に敷いて使っている方もいたんです」

 先生の研究チームで椎骨動脈解離になった人となっていない人の枕の高さを調べたところ、頭が乗っていない状態で12~15センチの高さでは約2・9倍、15センチ以上では約10・6倍と、枕が高いほど発症のリスクが高いことがわかった。

「高い枕で寝ると、首が前に屈曲します。さらにそこから寝返りを打って首が回旋することで、血管がつぶれて傷んでしまうと考えられます」

 そのため、健康な血管の若い世代でも血管が裂けることがあるのだそう。ましてや更年期を過ぎた女性や高齢者など血管がもろくなっている年代では、より深刻なダメージを受けてしまう。